アロマオイルには肌にハリをもたらす作用が期待できます

アロマセラピー

アロマオイルと聞くと、アロマセラピーで心身ともにリラックスするために使うものというイメージを持っている方は少なくはないでしょう。しかし、実はアロマオイルには高い保湿作用があるために美容にもいいと考えられています。アロマオイルにシアバターやクリームを混ぜ合わせて直接肌に塗布することで、美容成分が皮膚に浸透して肌の調子を整えてくれます。 皮膚にハリを与えるとともに乾燥肌を解消する効果も期待できるのです。

一口にアロマオイルと言っても、ラベンダーやクロモジ、ローズウッドなど色々な香りがあります。その中でも特に肌にハリをもたらす作用を期待できるのが、アロマネロリ、フランキンセンスです。まずアロマネロリは、甘さと苦味が合わさったオレンジのような柑橘系の香りがするのが特徴的です。 肌の新陳代謝を促進する働きがあるために、シワやたるみのない若々しい肌をキープしたい時にうってつけと言えます。 また、フランキンセンスはレモンのような爽やかな香りがほんのりとするのが特徴です。心身ともにリラックスさせて不安や緊張を解消する働きがあり、肌のハリを保つ作用が期待できます。

アロマオイルは美容の観点から肌に塗布しても良いのですが、鼻からアロマの香りを吸うことでも美容効果を得ることも可能です。そもそもアロマの香りは、自律神経のバランスを整えて精神的にリラックスさせる作用があります。自律神経のバランスが整うと、血行がスムーズになって肌のターンオーバーは徐々に改善されていきます。つまり、アロマのかぐわしい香りを吸うだけで、若返りを図ることができるというわけです。たとえば、ハンカチにアロマオイルを数滴垂らして、仕事の合間に吸うだけでも十分に美容効果を期待できます。 アロマオイルは、人気の高さからドラッグストアはもちろん雑貨店などに様々な商品がリーズナブルな価格で販売されています。興味がある方は足を運んでみると良いでしょう。

アロマオイル